団体・企業

2人に1人が「月経がきている状態であれば排卵している」と誤った認識 オムロン等が基礎体温に関する共同意識調査

10月19日は「国際生理の日」 オムロン ヘルスケアとエムティーアイは12日、「国際生理の日」に先立ち、共同で実施した基礎体温に関する意識調査結果を公表した。その結果、基礎体温を測定した経験がある人でも2人に1人が「月経がきている状態であれ...
新薬情報

双極性障害の病態とラツーダの有用性 加藤正樹氏(関西医科大学医学部医学科精神神経科学講座准教授)に聞く

双極性障害は、通常の気分をはさんで躁状態と抑うつ状態を繰り返す疾患で、多くの場合20代前半で発症する。わが国における双極性障害の発症頻度は、100人に一人と言われており、長きに亘って躁状態や抑うつ状態を繰り返すため、社会生活や家庭生活上での...
団体・企業

リサンキズマブ 中等症以上の成人クローン病治療薬でCHMPが肯定的見解 アッヴィ

アッヴィは11日、リサンキズマブ(スキリージ)について、中等症以上の成人クローン病治療薬として承認を推奨する肯定的見解を、欧州医薬品庁(EMA)の欧州医薬品委員会(CHMP)より得たと発表した。 適応症は、既存治療または生物学的製剤で効果不...
健康アシスト

10日に京都「杖美術館」グランドオープン!

京都「杖美術館」が10日、京都市の中心部の京都府庁前にオープンした。当日は、オープン時間の10時から多くの来館者が訪れ、初日は大盛況のうちに終了した。杖美術館(京都市中京区丸太町通釜座南西角梅屋町171)の開設は、文化庁の京都移転を機に「杖...
健康アシスト

来るであろうコロナ第8波+インフルエンザ同時流行に備えて 新宿区さこむら内科医院 迫村泰成

秋の風とともに、東京都では、新型コロナ感染者数がどんどん低下しています。最近の政府からのメッセージは、あたかも、このままコロナが収まり、ただの風邪になっていくかのような印象を国民に与えているのではと危惧します。 多くの子供たちはコロナに対す...