団体・企業

トルコ・シリア大地震への支援で義援金1000万円寄付 塩野義製薬

塩野義製薬は22日、トルコ共和国、シリア・アラブ共和国で発生した大地震に対する支援として、国際連合児童基金UNICEF(ユニセフ)を通じて、義援金1000万円を寄付すると発表した。 支援金は、大地震による被災者救済や被災地復旧、ならびに感染...
研究・開発の窓

がんや自己免疫疾患の発症にも関わる「直鎖状ユビキチン鎖」を発見 京都大学大学院医学研究科 岩井一宏教授(細胞機能制御学分野)

ユビキチンは、タンパク質の翻訳後修飾系の一つであるが、多くの人はタンパク質の分解に関わるユビキチン―プロテアソームシステムを想起することだろう。だが、現在では、ユビキチン修飾系はタンパク質の分解のみならず、さまざまな生体機能の制御系として機...
団体・企業

米国Cue社と二重特異性融合タンパク質に関するオプション契約・提携契約締結 小野薬品

小野薬品は22日、米国Cue社と二重特異性融合タンパク質「CUE-401」に関するオプション契約および提携契約を締結したと発表した。CUE-401は、自己免疫・炎症性疾患領域において制御性T細胞(Treg)を誘導・増殖させるようデザインされ...
研究・開発の窓

火災ガス中毒の救急救命用治療薬を開発 同志社大学理工学部の研究グループ

図. 建物火災では資材の燃焼により、一酸化炭素(CO)およびシアン化水素(HCN)が有毒ガス成分として発生する。今回、hemoCD-Twins(ポルフィリン鉄錯体と二種類のシクロデキストリン二量体の混合物)の投与により、COとHCNの同時解...
団体・企業

オプジーボと化学療法の併用療法 台湾で非小細胞肺がんの術前補助療法の効能追加取得 小野薬品

小野薬品は22日、オプジーボと化学療法の併用療法について、台湾現地法人の台灣小野藥品が21日にがんの術前補助療法の効能追加承認を台湾食品薬物管理局(TFDA)から取得したと発表した。 対象は、プラチナ製剤を含む化学療法2剤との併用療法による...