研究・開発の窓

アミロイドβが睡眠中に脳髄液輸送繊毛の動きを鈍らせ神経毒性を強化 金沢工業大学の研究チームが解明

ラット脳の小片を培養し、アミロイドβの作用を調べた図。赤い点はアミロイドβの作用で死んだ神経細胞である。緑の線は繊毛(cilia)がある部分である。、繊毛の振動によって培養液の流れが生み出され、培養液の流れを受ける繊毛周囲のではアミロイドβ...
団体・企業

オンコタイプDX乳がん再発スコアプログラム 9月1日より保険収載 エグザクトサイエンス

エグザクトサイエンスは6日、「オンコタイプDX乳がん再発スコアプログラム」について、9月1日付で保険収載されたと発表した。 オンコタイプ DX乳がん再発スコア検査および日本向けに開発されたソフトウェアを組み合わせた同スコアプログラムは、ホル...
団体・企業

新型コロナmRNAワクチンの追加免疫試験で主要評価項目達成 第一三共

第一三共は6日、同社が開発中の新型コロナmRNAワクチン(DS-5670)について、追加免疫を対象とした日本でのP3試験において、主要評価項目を達成したと発表した。 同試験は、12歳以上の新型コロナワクチン初回免疫及び追加免疫完了者を対象と...
健康アシスト

10月4日に『世界メンタルヘルスデー』啓発活動の一環でオンラインセミナー開催 HGPI、ベータトリップ、ルンドベック・ジャパン

日本医療政策機構(HGPI)、ベータトリップ、ルンドベック・ジャパンは10月4日、『世界メンタルヘルスデー』(10月10日)の啓発活動の一環として、「10代、20代のメンタルヘルス」をテーマに、10月4日にオンラインセミナーを共催する。メン...
健康アシスト

全国生活習慣病予防月間2024でスローガン川柳募集中 日本生活習慣病予防協会

毎年2月は『全国生活習慣病予防月間』。日本生活習慣病予防協会は、来年2月開催の月間公式テーマを「『少食で腸活』~腹八分目、バランスの良い食事で腸内フローラを整える~』とし、スローガンとしてユニークな川柳(5・7・5)を募集している。応募締切...