団体・企業

創業10周年を機に「経営理念を改定 ファンペップ

 創薬系バイオベンチャーのファンペップは24日、創業10周年を契機に4月1日付で経営理念(Mission Vision Value)改定すると発表した。 2013年10月11日、大阪大学大学院医学系研究科の機能性ペプチドの研究成果実用化を...
団体・企業

MK-0616 P2b試験で高コレステロール血症患者のLDL-Cを有意に低下 MSD

 MSDは24日、開発中の経口PCSK9阻害剤「MK-0616」について、P2b相試験で高コレステロール血症患者のLDL-Cを有意に低下したと発表した。MK-0616は、高コレステロール血症の成人患者を対象に1日1回経口投与のプロタンパク...
団体・企業

トルコ・シリア地震被災者へ追加支援として繁用医薬品を搬出 第一三共

 第一三共は24日、トルコおよびシリア地震の被災者への追加支援として、現地でニーズの高い医薬品リストに基づいて、同社医薬品をトルコに向け搬出したと発表した。 同追加支援は、駐日トルコ大使館および在トルコ日本大使館からの要請を受けてのもので...
研究・開発の窓

製薬企業ニーズに応える国産生体模倣システムを製品化し、日本発の創薬を支援 筑波大学 生命環境学群 伊藤弓弦教授(生命地球科学研究群 生命環境系)

 動物実験では問題がなかったにもかかわらず、治験では重篤な副作用が発現することがある。データ蓄積の乏しい新たな創薬モダリティでは特にその傾向が強く、前臨床段階で毒性や有効性を精緻に予測する技術の開発が求められている。 筑波大学の伊...
団体・企業

再生医療等製品「ビズノバ」 製造販売承認取得 合同会社オーリオンバイオテック・ジャパン

培養ヒト角膜内皮細胞移植概念図 出典:医学のあゆみ vol.274 no.13 p.1305  合同会社オーリオンバイオテック・ジャパンは23日、再生医療等製品の培養ヒト角膜内皮細胞「ビズノバ」について、17日に製造販売承認を取得し...
タイトルとURLをコピーしました