健康アシスト

医師330名を対象とした「フレイル」調査で7割超が働き世代の「プレフレイル」増加を指摘 日本生活習慣病予防協会

日本生活習慣病予防協会(理事長:宮崎滋氏)は、超高齢社会を迎えているわが国の喫緊の課題であるフレイルに焦点を当て、働き世代のフレイルおよびプレフレイル(フレイル予備群)リスクについて調査を行った。 調査は、フレイルに関する患者とも接点が多い...
団体・企業

4DMT社と眼科領域遺伝子治療に用いるアデノ随伴ウイルスベクターでライセンス契約締結 アステラス

アステラス製薬は11日、4DMT社(本社:米国カルフォルニア州)と4DMT社独自の高い網膜指向性を持つアデノ随伴ウイルスベクター(AAV)R100を眼科希少遺伝性疾患における1つの創薬ターゲットに使用するライセンス契約を締結したと発表した。...
団体・企業

キイトルーダ 胃腺がん・食道胃接合部腺がん術後療法P3試験で無イベント生存期間未達 MSD

MSDは11日、キイトルーダについて、切除可能な局所進行胃腺がんまたは食道胃接合部腺がんを対象に同剤と化学療法併用による術前補助療法の後、術後補助療法としての有用性を評価するP3相KEYNOTE-585試験の中間解析において、主要評価項目の...
団体・企業

7月1日付けで住友ファーマアメリカ発足し、業務開始 住友ファーマ

住友ファーマは11日、7月1日付けで住友ファーマアメリカ(SMPA)発足し、業務開始を開始したと発表した。 SMPAは、6つの販売製品と初期から後期までの強力な開発パイプラインを有しており、2024年3月期第2四半期には、精神神経、泌尿器科...
研究・開発の窓

リサンキズマブ 潰瘍性大腸炎52週間のP3相維持療法試験で好結果 アッヴィ

アッヴィは10日、リサンキズマブについて、潰瘍性大腸炎に対する52週間のP3相維持療法試験(COMMAND試験)において主要評価項目と主な副次評価項目を達成したと発表した。 中等症から重症の活動性潰瘍性大腸炎を有する成人患者さんを対象とした...