研究・開発の窓

キイトルーダとリンパラザの併用療法 転移性非扁平上皮非小細胞肺がんP3試験でOS、PFS未達 MSD

MSDは11日、抗PD-1抗体「キイトルーダ」とPARP阻害剤「リンパラザ」の併用療法について、転移性非扁平上皮非小細胞肺がんを対象としたP3試験(KEYLYNK-006試験)において、2つの主要評価項目である全生存期間(OS)と無増悪生存...
健康アシスト

ストレスが低い人は「睡眠7~9時間」に集中 ドクタートラスト

ドクタートラストが、約5600人のデータをもとに平均睡眠時間とストレス度合の関係性を調査した結果、平均睡眠時間が「5時間未満」の群が最も悪く、「7時間以上9時間未満」の群が最も良かったことが判明した。 「低ストレス者」割合が最も多いのは、平...
研究・開発の窓

妊娠中の母親によるナッツ等の種実類摂取が5歳児の仲間関係問題発生リスクを低減 明治と愛媛大学

明治と愛媛大学大学院 医学系研究科 疫学・公衆衛生学講座(教授:三宅 吉博氏)との共同研究により、妊娠中の母親の種実類の摂取が出産後の子どもの5歳時における仲間関係問題の発生リスクを低下させる可能性があることが判明した。同研究成果は、国際科...
団体・企業

人事異動(4月10日付) 武田薬品

武田薬品は10日、同日付きで次の人事異動を発表した(カッコ内は旧職)。 グローバル クオリティ製薬品質センターセンター所長 リサ・ギブソン(入社)
団体・企業

2023年版環境・社会・ガバナンス報告書発行 ブリストル マイヤーズ スクイブ

ブリストル マイヤーズ スクイブ(BMS)は10日、環境・社会・ガバナンス(ESG)の取り組みに向けた意義ある進展、進化した戦略、意欲的な目標を説明する2023 年版 ESG 報告書を発行した。 BMSのESG戦略は、深刻な病気を抱える患者...