研究・開発の窓 触らないタッチセンサーを開発 インテリジェント医療への応用期待 中国 青島大学 青島大学(中国)ならびに中国―韓国の共同研究者らによって、直接触れずに立体構造認識やワイヤレスデータ伝送が可能なセンサーが開発された。 ロボット工学や生物模倣デバイスなどに向けた新たなタッチセンサーは、検出する対象物と直接接触していなくても... 2024.03.22 研究・開発の窓
団体・企業 2025年大阪・関西万博より感謝状授与 ハリマ化成 ハリマ化成グループは21日、同社子会社のハリマ化成が、2025年大阪・関西万博よりハリマ化成の寄付に対して感謝状が授与されたと発表した。 同社は、地元関西で開催される大阪・関西万博が大いに盛り上がることを願い、社会貢献活動の一貫として協賛を... 2024.03.22 団体・企業
団体・企業 ポカリスエット公式部活動「ポカリ写真部」「#青いボクら写真展inメタバース」3月21日より開催 大塚製薬 大塚製薬は、健康飲料「ポカリスエット」のプロジェクトとして展開する「ポカリ写真部」の活動として、21日から、「#青いボクら写真展 in メタバース」を開催している。 「ポカリ写真部」は、10代の人々が撮影した「自分らしい写真」を、SNS上で... 2024.03.22 団体・企業
研究・開発の窓 ベレキシブル 米国での中枢神経系原発リンパ腫対象P2試験初回投与群患者登録完了 小野薬品 小野薬品は21日、米国進出の橋頭堡となるブルトン型チロシンキナーゼ(BTK)阻害剤「ベレキシブル」ONO-4059について、米国の再発又は難治性の中枢神経系原発リンパ腫(PCNSL)患者を対象に同剤の安全性と有効性を評価するP2試験(PRO... 2024.03.22 研究・開発の窓
団体・企業 会津工場で労災事故発生 武州製薬 武州製薬は21日、20日15時頃に同社会津工場(福島県会津若松市)において労災事故が発生したと発表した。理化学試験実施後の濃硫酸を含む廃液処理中に労災事故が発生し、2名が手や顔に軽度の化学熱傷を負ったもの。 今回の事故により、医薬製造および... 2024.03.21 団体・企業