団体・企業 高度化・患者本位医療に対応するレーマンプログラム開講 京都薬科大学 京都薬科大学は、来年4月より、同学初のリカレント教育プログラムとして全国で初めての専門・認定薬剤師養成履修証明プログラム「Lehmann(レーマン)プログラム」を開講する。 同プログラムは、医療の高度化・多様化への対応と患者本位の医療実現を... 2019.11.20 団体・企業
団体・企業 慢性心不全治療薬「コララン錠」新発売 小野薬品 小野薬品は19日、HCNチャネル遮断薬「コララン錠(一般名:イバブラジン、2.5mg、5mg、7.5mg)」を新発売した。同剤の効能効果は、「洞調律かつ投与開始時の安静時心拍数が75回/分以上の慢性心不全(ただし、β遮断薬を含む慢性心不全の... 2019.11.19 団体・企業
団体・企業 三菱ケミカルHがTOBで田辺三菱製薬を完全子会社化へ 三菱ケミカルホールディングスは18日、田辺三菱製薬を公開買付(TOB)により完全子会社化すると発表した。TOBは、経営効率化、増大する研究開発費への対応を目的としたもの。 現在、三菱ケミカルホールディングスは、田辺三菱製薬株式の過半数(5... 2019.11.18 団体・企業
団体・企業 米国で複雑尿路感染症治療薬の承認取得 塩野義製薬 塩野義製薬15日、FDAに新薬承認申請していた複雑尿路感染症治療薬FETROJAについて、14日付で、適応承認を取得したと発表した。 適応症は、他の治療選択肢が無い、もしくは限られた18歳以上の患者のグラム陰性菌による腎盂炎を含む複雑尿路感... 2019.11.15 団体・企業
団体・企業 AIデータサイエンティスト育成で連携プロジェクト 慶應義塾大学とGEヘルスケア 慶應義塾大学とGEヘルスケア・ジャパンは、AIサイエンティストの育成と研究促進を相互に支援し合う「産学医工連携プロジェクト」を始動する。同プロジェクトは、日本が直面しているAIデータサイエンティスト不足の課題に対応するもの。両者が、医療分野... 2019.11.15 団体・企業