団体・企業 肺がん啓発月間国内取り組みで「肺がんの個別化医療進展」の電子版冊子刊行 武田薬品 武田薬品は17日、肺がん啓発月間の国内取り組みの一環として、同社の肺がん領域における取り組みを示した冊子「肺がんにおける患者さん主体の個別化医療の進展を目指して」を電子版で刊行したと発表した。 同書は、肺がん患者とその家族、患者支援団体、医... 2021.11.17 団体・企業
団体・企業 遺伝性脳小血管病に対するカンデサルタンの有効性を確認 新潟大学 脳動脈硬化の新たな治療法として期待 新潟大学脳研究所分子神経疾患資源解析学分野の加藤泰介准教授らの研究グループは、遺伝性の脳小血管病の一つである、CARASIL(皮質下梗塞と白質脳症を伴う常染色体劣性遺伝性脳動脈硬化症)について、カンデサル... 2021.11.17 団体・企業
団体・企業 12月1日に「2025年大阪・関西万博に向けた共創とビジネスチャンス」オンラインシンポジウム開催 2025年日本国際博覧会協会 2025年日本国際博覧会協会は17日、オンライン配信によるシンポジウム「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)に向けた共創とビジネスチャンス」を東京・経団連会館で12月1日に開催すると発表した。 同シンポジウムの開催は、企業・団体に対し... 2021.11.17 団体・企業
団体・企業 最先端の研究法を活用するための臨床疫学Webセミナー開催 臨床疫学研究推進機構 臨床疫学研究推進機構は16日、最先端の研究法を活用するための臨床疫学Webセミナーを4回実施すると発表した。 医療・介護・福祉領域の臨床疫学研究では、研究法の高度化が進み、研究者が求められる知識が増えてきている。同Webセミナーは、一般的な... 2021.11.16 団体・企業
団体・企業 フォシーガ 新たなサブ解析でCKD治療の心腎・死亡率のさらなるベネフィット裏付け アストラゼネカ アストラゼネカは16日、フォシーガについて、同剤を対象としたP3相DAPA-CKD 試験の3つの新たなサブ解析により、2型糖尿病の有無にかかわらずCKD (慢性腎臓病)治療における心腎および死亡率に対するベネフィットの一貫性がさらに裏付けら... 2021.11.16 団体・企業