研究・開発の窓 ソチクレスタット ドラベ症候群およびレノックス・ガストー症候群のP3試験未達 武田薬品 武田薬品は17日、開発中のソチクレスタット(soticlestat, TAK-935)について、ドラベ症候群およびレノックス・ガストー症候群を対象としたP3試験で、いずれも主要評価項目が未達であったと発表した。 ドラベ症候群を対象としたSK... 2024.06.18 研究・開発の窓
研究・開発の窓 キイトルーダとトラスツズマブ、フッ化ピリミジン系薬剤、プラチナ系薬剤含む化学療法 胃腺がん・食道胃接合部腺がん一次治療P3試験でOS達成 MSD MSDは、抗PD-1抗体キイトルーダとトラスツズマブ、フッ化ピリミジン系薬剤およびプラチナ系薬剤を含む化学療法について、HER2陽性の治癒切除不能な局所進行・再発の胃腺がんまたは食道胃接合部腺がんに対する一次治療のP3相KEYNOTE-81... 2024.06.12 研究・開発の窓
研究・開発の窓 キイトルーダと化学療法±放射線療法 高リスク子宮内膜がん術後補助療法P3試験でDFS未達 MSD MSDは、抗PD-1抗体キイトルーダと化学療法±放射線療法について、根治手術後に新たに高リスク子宮内膜がんと診断された患者を対象に術後補助療法を評価するP3相KEYNOTE-B21試験において、主要評価項目である無病生存期間(DFS)を延長... 2024.06.12 研究・開発の窓
研究・開発の窓 vibostolimabとキイトルーダ配合剤 切除後高リスク悪性黒色腫術後補助療法におけるP3試験中止 MSD MSDは、vibostolimabとキイトルーダ配合剤について、切除後高リスク悪性黒色腫術後補助療法におけるP3試(KeyVibe-010試験)を中止すると発表した。同試験は、切除後高リスク悪性黒色腫(IIB〜IV期)に対する術後補助療法と... 2024.06.12 研究・開発の窓
研究・開発の窓 タグリッソ P3試験で肺がん患者の病勢進行・死亡リスクを低減 アストラゼネカ アストラゼネカは11日、タグリッソについて、P3相LAURA試験においてプラセボと比較して切除不能なステージIIIのEGFR遺伝子変異陽性肺がん患者の病勢進行または死亡リスクを84%低減させたと発表した。 エクソン19欠失型またはエクソン ... 2024.06.11 研究・開発の窓