団体・企業

団体・企業

ベンゼン等から医薬で有用な三次元構造分子合成法開発    早稲田大学

早稲田大学高等研究所の武藤慶講師、および理工学術院の山口潤一郎教授らの研究グループは、パラジウム触媒を用いて、芳香族化合物を壊しながら2つの炭素ー炭素結合をつくる「脱芳香族的二炭素官能基化反応の開発に成功した。  複数の置換基をもつシクロヘ...
団体・企業

2型糖尿病約「イメグリミン」国内製造販売承認申請 大日本住友製薬

大日本住友製薬は30日、同日付けで2型糖尿病を適応症として、イメグリミンの国内における製造販売承認申請を行ったと発表した。 同剤は、テトラヒドロトリアジン系化合物に分類される新規化学物質で、同系統の化合物として初めて臨床試験が実施されている...
団体・企業

ONO-5334新型コロナ感染症治療薬としての開発見送り  小野薬品

小野薬品は30日、ONO-5334についての 新型コロナ感染症治療薬としての開発を見送ると発表した。また、現在、新型コロナウイルスに関する臨床試験実施中の蛋白分解酵素阻害剤「フオイパン」については、引き続き開発を推進することも併せて発表した...
団体・企業

世界初の「ロボット統合コントローラー」をグローバル発売  オムロン

オムロンは、31日より生産設備を構成するロボットと制御機器をOneコントローラーで統合制御する世界初の「ロボット統合コントローラー」をグローバルで発売する。「ロボット統合コントローラー」を使用することで、従来、人に頼るしかなかった高度で複雑...
団体・企業

第6回新型コロナ日米定点生活者意識調査結果公表     電通

電通は29日、本年7月上旬、全国20〜69歳の男女10000名を対象に実施した「COVID-19生活者意識ナビゲーター(第6回日米比較編)」結果を公表した。  同調査は、電通グループの海外連結子会社で米国事業を統括するDentsu Aegi...