団体・企業

団体・企業

企業の加齢は発明量増加も発明の質低下によりイノベーション生まれず 早稲田大学

早稲田大学商学学術院の清水洋教授、ウィスコンシン大学の山口翔太郎アシスタント・プロフェッサーらの研究グループは、企業の加齢とイノベーションの関連性について、研究開発のポートフォリオや硬直性を測ることで、企業の硬直性が高まると研究開発が生み出...
団体・企業

近視進行抑制点眼剤「Ryjunea」 小児の近視進行抑制で欧州委員会が承認 参天製薬

参天製薬は5日、Ryjuneaについて、小児の近視進行抑制を適応症に欧州委員会から承認を取得したと発表した。 対象は、治療開始時に3~14歳で、年間0.5D(ジオプトリー)以上の進行が見られる-0.5 D~-6.0 Dの近視患者。D(ジオプ...
団体・企業

「レミッチ」の用途特許賠償金 東レと半額受け取りで合意 鳥居薬品

鳥居薬品は4日、東レが製造販売承認を取得し、同社が販売する経口そう痒症改善剤「レミッチ」を巡る用途特許訴訟で後発品メーカーから東レに支払われる賠償金および遅延損害金について、東レとの間でその半額を受け取ることで合意していることを明らかにした...
団体・企業

本年4月より帯状疱疹ワクチンが国の定期接種に 帯状疱疹予防啓発の新キャンペーン開始 GSK

グラクソ・スミスクライン(GSK)は、帯状疱疹とその予防法、国や地方自治体による助成について、より多くの人々に理解を深めて貰うために、帯状疱疹予防啓発の新キャンペーンを実施する。 帯状疱疹ワクチンは、本年4月から定期接種が開始された。今年度...
団体・企業

アドセトリス 欧州委員会がECADDとの併用療法による成人ホジキンリンパ腫で承認 武田薬品

武田薬品は4日、アドセトリス(一般名:ブレンツキシマブ ベドチン、抗体薬物複合体)について、欧州委員会(EC)がECADDとの併用療法として成人ホジキンリンパ腫を対象に承認したと発表した。 エトポシド、シクロホスファミド、ドキソルビシン、ダ...