団体・企業 デサイフェラの腱滑膜巨細胞腫治療薬「ROMVIMZA」 米国FDAが承認 小野薬品 グローバルスペシャリティファーマとしての目標実現にまた一歩前進 小野薬品は17日、腱滑膜巨細胞腫(TGCT)治療薬「ROMVIMZA(ビムセルチニブ)」について、14日に米国FDAが承認したと発表した。適応症は、外科的切除により機能制限の悪... 2025.02.17 団体・企業
団体・企業 2025年12月期は赤字縮小へ アンジェス アンジェスは14日、2024年12月期決算を発表した。同期連結業績は、売上高6億4300万円(対前年比320.7%増)、営業利益△91億0100万円、経常利益△75億3700万円、最終損益は281億2800万円の赤字となった。 ゲノム編集事... 2025.02.14 団体・企業
団体・企業 ケレンディア 国内で慢性心不全の適応追加承認申請 バイエル薬品 バイエル薬品は14日、非ステロイド型選択的ミネラルコルチコイド受容体拮抗薬「ケレンディア)」について、厚労省に同日、慢性心不全(HF)の適応追加承認申請を行ったと発表した。 日本のHF患者数は、正確な統計はないものの120万人と推計される。... 2025.02.14 団体・企業
団体・企業 会話型認知機能検査用AIプログラム医療機器 厚労省が優先審査対象品目に指定 塩野義製薬 塩野義製薬は14日、RONTEOと共同開発中の会話型 認知機能検査(神経心理検査)用AIプログラム医療機器(SDS-881)について、厚労省のプログラム医療機器調査会で優先審査対象品目に指定されたと発表した。 SDS-881は、自由会話から... 2025.02.14 団体・企業
団体・企業 献血グロベニン-I 10%静注 日本で製造販売承認申請 武田薬品 武田薬品は14日、献血グロベニン-I 10%静注(開発コード:TAK-961)について、厚労省に対し製造販売承認申請を行ったと発表した。 同剤は、国内で承認を得ている武田薬品の静注用人免疫グロブリン製剤である献血グロベニン-I静注用の剤型を... 2025.02.14 団体・企業