団体・企業

団体・企業

オプジーボと化学療法の併用療法 食道扁平上皮がん一次治療治療薬としてCHMPが承認推奨 小野薬品

小野薬品は2月28日、オプジーボとフルオロピリミジン系およびプラチナ系薬剤を含む化学療法の併用療法について、欧州医薬品庁(EMA)の医薬品委員会(CHMP)が、食道扁平上皮がんのファーストライン治療薬として承認を推奨したと発表した。対象は、...
団体・企業

眼内ドレーン「プリザーフロ マイクロシャント」 国内製造販売承認取得 参天製薬

新たな緑内障治療法として期待 参天製薬は2月28日、眼内ドレーン「プリザーフロ マイクロシャント 緑内障ドレナージシステム コアキットについて、日本における製造販売承認を取得したと発表した。 同製品は、薬物治療、レーザー治療などの治療法によ...
団体・企業

soticlestat ドラベ症候群及びレノックス・ガストー症候群に対する希少疾病用医薬品の指定取得 武田薬品

武田薬品は2月28日、コレステロール24ヒドロキシラーゼ(CH24H)阻害剤「soticlestat(TAK-935)」について、ドラベ症候群(DS)及びレノックス・ガストー症候群(LGS)を予定される効能・効果として厚労大臣より希少疾病用...
団体・企業

コロナ禍の2年間も順調に売上収益が伸長 さらなる成長を目指して 田辺三菱製薬 吉永営業本部長に聞く

「2020年度、2021年度ともに比較的順調に推移した。毎年の薬価改定で売上収益は100億円強の減少を余儀なくされるが、それを吸収しながら成長してきた」医薬通信社の取材に応じた吉永克則田辺三菱製薬執行役員営業本部長は、本部長に就任した202...
団体・企業

イミフィジンに関する特許侵害でアストラゼネカを訴訟 小野薬品

小野薬品は28日、「イミフィンジ」を販売するアストラゼネカに対し、同日付けで特許権侵害行為に対する差止請求及び損害賠償請求訴訟(訴額約320億円)を東京地方裁判所に提起したと発表した。 同訴訟は、小野薬品が権利を有する抗PD-L1抗体に関す...