団体・企業

がん領域ポートフォリオ拡大で次世代ADC創薬技術基盤を持つアラリス社子会社化 大鵬薬品

大鵬薬品は17日、次世代ADC創薬技術基盤を持つアラリス社(本社:チューリッヒ州)と同社を子会社化とする契約を締結したと発表した。大鵬薬品とアラリス社は2023年11月に開始した共同研究を経て、同買収に合意したもの。 アラリス社は、スイスに...
団体・企業

2024年日本の医療用医薬品市場は11兆5037億1300万円 2005年IQVIA発表以来最高額

IQVIAジャパン グループは、2024年(1-12月)の日本の医療用医薬品市場(薬価ベース)は11兆5037億1300万円(2.0%増)に上ると発表した。「IQVIAジャパン トップライン市場データ」として公表したもの。 市場別では、「病...
研究・開発の窓

脂肪肝炎発症メカニズムの一端発見 早稲田大学・明治薬科大学等の研究グループ

新たな予防・治療アプローチに期待Nwd1欠失によりCA2+恒常性が失われ、MASH様の脂肪肝炎が引き起こされる  早稲田大学人間科学学術院榊原伸一教授、明治薬科大学薬学部の中舘和彦教授らの研究グループは、脂肪肝炎発症メカニズムの一端を発見し...
団体・企業

2024年度通期の全世界売上高は7%増の6424億ドル MSD

MSDの2024年度通期の全世界売上高は、前年同期比7%増の42億ドルで、為替変動の影響を除き10%増の成長となった。その中で、医薬品売上高は7%増の574億ドルで、為替のマイナス影響を除けば、2024年度通期の医薬品売上高は10%増となる...
研究・開発の窓

糖尿病根治に扉を拓くタンパク質の発見 早稲田大学・大阪公立大学

糖尿病の根治治療への応用に期待 早稲田大学理工学術院の合田亘人教授、大阪公立大学大学院医学研究科肝胆膵病態内科学河田則文教授らの研究グループは、糖尿病の根治に必要不可欠なインスリン分泌細胞(膵β細胞)の細胞量を増やす肝臓から分泌されるタンパ...