団体・企業

Rare Disease Day in Japan 2022の様々なイベントに協賛 武田薬品

武田薬品は25日、 2月最終日の「世界希少・難治性疾患の日」(Rare Disease Day、RDD)に日本各地でRDD日本開催事務局により公認開催される「Rare Disease Day in Japan 2022」(RDD Japan...
研究・開発の窓

高吸水性樹脂を用いたエクソソームの精製法を開発  徳島大学と三洋化成

様々な疾患の早期診断・治療方針決定や創薬開発への活用に期待 徳島大学大学院医歯薬学研究部保健学域生体機能解析学分野冨永辰也准教授らの研究グループと三洋化成は24日、高吸水性樹脂(Superabsorbent Polymer、SAP)を用いて...
研究・開発の窓

長期肥満に基づく認知機能障害に小胞体ストレスが関与 岐阜大学

認知症発症の予防法と進行のメカニズム解明に期待図1 岐阜大学大学院医学系研究科の中川敏幸教授らのグループは24日、長期肥満に基づく認知機能障害に小胞体ストレスが関与することを明らかにしたと発表した。 中川氏らは、認知機能に重要な海馬神経新生...
団体・企業

大阪万博成功に向けて全力で奮闘! 2025大阪・関西万博に向けた未来社会デザインシンポジウム2022

左から長谷川氏、吉村知事、松井市長、森下氏日本抗加齢医学会は、21日、3回目となる「2025大阪・関西万博に向けた未来社会デザインシンポジウム2022」を開催した。 「2025大阪・関西万博をどう成功に導くか」をテーマとしたパネルディスカッ...
健康アシスト

新型コロナ感染に関するHER-SYSによる保健所との情報共有の仕方 新宿区 さこむら内科医院 迫村泰成

22日まで毎日10名を越えるコロナ陽性患者が訪れ、嵐のようでした。HER-SYS入力、健康観察も40名を越えました。 保健所から当院の記事が読めないとのご指摘あり。今更ながら、基本的なことができていませんでした。(違うところに記載していたみ...