団体・企業

定量情報を活かした生命現象新知見「骨の新たな酸素応答機構」を発見  同志社大学大学院生命医科学研究科

生体恒常性の乱れや疾患発症予測の新たな医療技術開発への応用に期待 同志社大学大学院生命医科学研究科西川恵三教授らの研究グループは19日、生体深部の観察が可能な2光子励起顕微鏡を用いて生きた動物個体の骨の内部を観察する手法により、“破骨細胞”...
団体・企業

日本生化学会 2022 年度「早石修記念 海外留学助成」対象者決定  小野薬品

小野薬品は19日、日本生化学会 2022 年度「早石修記念 海外留学助成」対象者が決定したと発表した。 今回は、53名の応募者の中から、日本生化学会留学助成審査会における選考の結果、佐藤浩一氏(The Royal Netherlands A...
団体・企業

渡嘉敷奈緒美衆議院議員候補が出陣式 薬剤師としてコロナ対策を最重点に訴求

渡嘉敷氏 第49回衆院選が公示された19日、大阪7区から立候補した薬剤師で自民党の渡嘉敷奈緒美氏が吹田市内の選挙事務所横で出陣式を挙行した。出陣式には、吹田市長、摂津市長、松川るい参議院議員、大阪府薬剤師会(薬剤師連盟)、吹田市母子会らたく...
団体・企業

後発品メーカーの法令順守・製造備蓄能力の精査を強く要望  大阪府薬

後発医薬品の品質や安全性に大きな不安・不満乾会長 大阪府薬剤師会は18日、定例記者会見を開催し、9月13日~25日までの間、会員薬局の管理薬剤師・開設者を対象としたWebによる「後発医薬品に関する流通及び対応状況に関する調査」結果を報告した...
団体・企業

免疫低下シーズンの“感染症・脱水症”混同に注意!その見分け方と対策を啓発  教えて!『かくれ脱水』委員会

谷口氏 「なんだか熱っぽい」、「なんとなく倦怠感」、「理由がわからず頭痛がする」、「身体が痛い」など、新型コロナ感染が疑われる愁訴の原因が、“単純に脱水を起こしているだけ”、というケースがまま見られる。  風邪や新型コロナ、インフルエンザな...