健康アシスト コロナ感染者の全数把握見直し 杉並区 柿田医院院長 柿田豊 小池知事が「コロナ感染者の全数把握見直し」に慎重な姿勢(8月24日)。 東京のような大都市では受診できない人が溢れており、全数把握はとっくに破綻しているのです。感染の傾向を知りたいのであればインフルエンザその他の病気と同様に定点観測方式で充... 2022.08.25 健康アシスト
健康アシスト コロナ禍で秋から冬にかけてのインフルエンザ対応が心配 杉並区 柿田医院院長 柿田豊 今日は休診日でしたが地元の病院のコロナ外来の手伝いをしてきました。 ご相談の件数が減ってきており陽性率も下がっているので、東京の第7波はこのまま落ち着きそうな気配です。 今心配なのは、秋から冬にかけてインフルエンザが流行してきた時にどう対応... 2022.08.25 健康アシスト
研究・開発の窓 エリスリトールの犬の歯周病原因菌抑制作用を発見 岐阜大学応用生物科学部 岐阜大学応用生物科学部共同獣医学科の清水万夢氏(大学院4年生)、宮脇慎吾准教授、渡邊一弘教授らの研究グループは、キシリトールと同じ糖アルコールのひとつであるエリスリトールが犬の歯周病原因菌の増殖を抑制することを明らかした。 歯周病は、口腔内... 2022.08.25 研究・開発の窓
団体・企業 幼児に対する採血不要ヘモグロビン測定の有用性を確認 明治 明治は24日、1~5歳の幼児において測定装置「パルスオキシメータRad-67」(マシモジャパン)を用いた採血しない非侵襲のヘモグロビン測定方法が、測定値が採血をした測定値とおおむね一致することを確認したと発表した。 同研究は、順天堂大学大学... 2022.08.25 団体・企業
健康アシスト スマートフォンアプリを活用した特定保健指導の効果検証を実施 オムロンヘルスケア オムロンヘルスケアは24日、京都医療センター(所在地:京都市)臨床研究センター予防医学研究室との同社特定保健指導向けスマホアプリ「けんぽアプリ」を活用し、特定保健指導プログラムが減量に及ぼす影響に関するランダム化比較試験結果を公表した。 そ... 2022.08.25 健康アシスト