団体・企業

慢性移植片対宿主病治療薬「REZUROCK」 タイで承認取得 Meiji Seika ファルマ

Meiji Seika ファルマは22日、慢性移植片対宿主病(慢性GVHD)治療を適応とする選択的 ROCK2阻害剤「REZUROCK」について、タイ王国保健省食品医薬品庁(タイ FDA)より承認を取得したと発表した。 対象は、少なくとも2...
団体・企業

慶應義塾大学予防医療センターと腸内環境解析活用人間ドックサービスで連携 Noster

Noster(本社:京都府向日市)は、本年7月より、同社が開発した腸内細菌とその代謝物を高精度に解析する技術を、慶應義塾大学予防医療センターの人間ドックサービス「パーソナライズド・ドック」のメニューに一部導入した。同新技術により、腸内環境を...
団体・企業

2025年第2四半期製品売上高は前年同期比2%増の71億ドル ギリアド

ギリアド・サイエンシズは22日、2025年第2四半期の業績を発表した。同期の収益は、前年同期比2%増の71億ドルで、HIV製品、Livdelzi(seladelpar、原発性胆汁性胆管炎治療薬)およびトロデルビ(サシツズマブ ゴビテカン、抗...
研究・開発の窓

ステージⅡの1型糖尿病治療薬「teplizumab」 日本で最初の臨床試験開始 サノフィ

サノフィは21日、ステージⅡの1型糖尿病の治療薬「teplizumab」(一般名)について、日本で最初の臨床試験「KIBOU-T1D」を開始し、最初の被験者の組み入れを完了したと発表した。 1型糖尿病は、生活習慣病の一種である2型糖尿病とは...
団体・企業

8月30日は「針刺し予防の日」 針刺し損傷ゼロを目指し「MISSION ZERO」活動展開 日本ベクトン・ディッキンソン

8月30日は「針刺し予防の日」。この日は、医療従事者の針刺しによる血液・体液曝露やウイルス感染といった「針刺し損傷」の防止を目指し、職業感染制御研究会)によって制定された。 針刺し損傷には、HIV(ヒト免疫不全ウイルス)やB型肝炎ウイルスに...