団体・企業

ストリーム・アイによる在宅緩和ケア支援新規事業「Home Care Base」開始 塩野義製薬

塩野義製薬は16日、エムスリーとの合弁会社「ストリーム・アイ(本社:大阪市)が、在宅緩和ケア支援新規サービス「Home Care Base」の提供を12月より国内で開始すると発表した。 Home Care Baseは、緩和ケアの専門家で構成...
研究・開発の窓

新型コロナウイルスから神経細胞死抑制ペプチド開発 東京都立大学理学研究科

アルツハイマー病治療戦略の応用に期待 東京都立大学理学研究科の安藤香奈絵准教授らのグループは、新型コロナウイルスSARS-CoV-2から神経細胞死を抑制するペプチドを開発した。同研究成果は、アルツハイマー病治療戦略の応用に期待される。 新た...
団体・企業

「AV-001」 米国IDSMBが急性呼吸窮迫症候群P2試験における安全性を肯定的評価 アンジェス

アンジェスは15日、カナダのバイオ医薬品企業 Vasomune社と共同開発している Tie2 受容体アゴニスト「AV-001」が、米国における独立データ安全性モニタリング委員会(IDSMB)から現在実施中のP2試験における安全性について肯定...
団体・企業

「健康リスク」「ストレス過多な人」は “睡眠5時間未満”に集中 ドクタートラストがストレスチェックデータより算出

「健康リスク」「ストレス過多な人」は “睡眠5時間未満”に集中していることが、ドクタートラストのストレスチェックデータより算出された。 ドクタートラストのストレスチェック研究所では、ストレスチェックサービスを利用した累計受検者163万人超の...
研究・開発の窓

異なる戦略で形成した大脳オルガノイド血管系の特徴解明 早稲田大学

移植医療や再生医療、ヒトに対する薬剤スクリーニングなどへの応用に期待 早稲田大学総合研究機構の片岡孝介主任研究員、理工学術院の朝日透教授らの研究グループは、異なる戦略で形成した大脳オルガノイド血管系の特徴を明らかにした。 公共データベース上...