団体・企業

8月4日は栄養の日、栄養週間では「口と栄養の”おいしい”関係」テーマに各種イベント開催 日本栄養士会

日本栄養士会(代表理事会長:中村丁次氏、会員数:約5万人)は、全ての人びとの健康維持・増進の実現を目的に「栄養の日(8月4日)」および「栄養週間(8月1日~7日)」において「口と栄養の“おいしい”関係」をテーマに各種イベントを実施する。 日...
健康アシスト

別府市、ブリッジと集合型オンライン形式の介護予防事業開催 日本健康寿命延伸協会

握力、認知機能、抑うつ、基本チェックリストの得点、舌口唇運動機能が改善 日本健康寿命延伸協会は、別府市,ブリッジと介護予防事業を集合型オンライン形式で開催し、その効果の可視化を実施している。介護予防事業は、昨年6月26日から今年の2月5日ま...
研究・開発の窓

ALT値が示す新たな脂肪性肝疾患リスクを検証 岐阜大学

岐阜大学保健管理センター山本眞由美教授、三輪貴生医師らのグループは、職域健康診断における脂肪性肝疾患(MASLD)の同定についてALT(alanine transaminase)値との関連を明らかにした。 2023年にMASLDの新定義が提...
健康アシスト

【後編】第24回くすり文化 ーくすりに由来する(or纏わる)事柄・出来事ー 八野芳已(元兵庫医療大学薬学部教授 前市立堺病院[現堺市立総合医療センター]薬剤・技術局長)

DSC_1013in李朱医学(りしゅいがく)とは? 意味や使い方 コトバンク › word › 李朱医学-1435849李朱医学(読み)りしゅいがく:日本大百科全書(ニッポニカ)「李朱医学」の意味・わかりやすい解説漢方医学の一学派。中国の金...
団体・企業

TANPACと「食の分野から働く人の健康にアプローチ」する取り組み開始 ドクタートラスト

ドクタートラストのオフィス内に設置された「筋肉食堂Office」専用の冷凍庫 ドクタートラストは、高たんぱく低カロリーのグリルダイニング「筋肉食堂」を運営するTANPACとの共同プロジェクトを通じて、食の分野から働く人の健康にアプローチする...