研究・開発の窓

rusfertide 真性多血症対象P3試験で主要評価項目の瀉血必要性を有意に減少 武田薬品

武田薬品は1日、rusfertideについて、真性多血症(PV)を対象とするProtagonist Therapeutics社との無作為化プラセボ対照P3相試験(VERIFY試験)において、主要評価項目である真性多血症における瀉血の必要性を...
団体・企業

中国Evopointと胃がん、食道がん等対象抗体-薬物複合体の独占的ライセンス契約締結 アステラス

アステラス製薬は5月30日、中国のバイオ医薬品企業EvopointとCLDN18.2を標的とした開発中の新規抗体-薬物複合体(ADC)「XNW27011」の独占的なライセンス契約を締結したと発表した。 XNW27011は、胃がん、胃食道がん...
団体・企業

田辺三菱製薬史料館10周年記念式典開催 田辺三菱製薬

3年後の創業350年、さらにその先の未来に向けて挑戦 辻村社長あいさつする辻村社長 田辺三菱製薬は5月30日、「田辺三菱製薬史料館10周年記念式典」を開催した。1678年の創業時から続く同社の史料を展示した同史料館は、2015年5月に田辺三...
研究・開発の窓

キイトルーダ 切除可能な局所進行頭頸部扁平上皮がん周術期治療P3試験で好結果 MSD

MSDは30日、キイトルーダについてP3相KEYNOTE-689において切除可能な局所進行頭頸部扁平上皮がん(LA-HNSCC)周術期治療として、術後標準治療(SOC)との併用療法が、SOC単独と比較して無イベント生存期間を有意に改善したと...
団体・企業

オピオイド誘発性便秘症治療薬「ナルデメジン」 中国での新薬承認申請受理 塩野義製薬

塩野義製薬は30日、オピオイド誘発性便秘症(OIC)治療薬「ナルデメジン」について、中国での新薬承認申請が受理されたと発表した。 ナルデメジンは、同社が創製した末梢性μオピオイド受容体拮抗薬で、日本、米国、欧州、台湾等の国・地域で発売されて...