団体・企業

欧州心臓病学会年次総会「European Society of Cardiology Congress 2024」に協賛 オムロン ヘルスケア

展示ブースイメージ オムロン ヘルスケアは、8月30日~9月2日(現地時間)に、イギリス ロンドンで開催される欧州心臓病学会年次総会「European Society of Cardiology Congress 2024(ESC Cong...
団体・企業

抗サイトメガロウイルス化学療法剤「リブテンシティ」 国内で発売 武田薬品

武田薬品は28日、抗サイトメガロウイルス化学療法剤「リブテンシティ」(一般名:マリバビル)について、同日、日本で発売したと発表した。効能・効果は、臓器移植(造血幹細胞移植も含む)における既存の抗サイトメガロウイルス療法に難治性のサイトメガロ...
団体・企業

キイトルーダ 非小細胞肺がん術前・術後補助療法の適応追加承認取得 MSD

MSDは28日、抗PD-1抗体「キイトルーダについて、国内で非小細胞肺がんにおける術前・術後補助療法の適応追加承認を取得したと発表した。 肺がんは、日本では2019年に約12.7万人が新たに診断され、2020年には約7.6万人が死亡しており...
研究・開発の窓

老化抑制の鍵を握るオートファジーの活性を制御し、加齢性疾患の予防や治療につなげる 奈良県立医科大学 オートファジー・抗老化研究センター長 中村修平氏

オートファジーの活性化は寿命延長のコアメカニズム 2024年4月、奈良県立医科大学に「オートファジー・抗老化研究センター」が設立された。同センターのセンター長を務める中村修平氏(生化学講座教授)は、老化とオートファジーの関連を解明し、加齢性...
研究・開発の窓

フェゾリネタント 乳がん補助内分泌療法に伴う血管運動神経症状対象P3試験開始 アステラス

アステラスは27日、フェゾリネタントについて、乳がん補助内分泌療法に伴う血管運動神経症状を対象としたP3試験(HIGHLIGHTTM 1試験)を開始したと発表した。同剤は、補助内分泌療法中の乳がん患者の中等度から重度の血管運動神経症状(Va...