団体・企業

ドライアイ治療剤「ジクアス」 12月上旬より出荷再開 参天製薬

参天製薬は16日、現在出荷停止しているドライアイ治療剤「ジクアス」について、本年12月上旬から出荷を再開すると発表した。 同本製品は、防腐剤濃度の低下が一部ロットで確認されたため、2024年5月より医療機関からの自主回収を実施していた。防腐...
団体・企業

ヴィアトリスによるアキュリスファーマの買収完了

アキュリスファーマは16日、ヴィアトリスによる同社買収が完了したと発表した。同買収契約の条件に基づき、ヴィアトリスは、買収の対価としてアキュリスファーマの株主に対して一時金を支払った。さらに、特定の規制および商業上のマイルストン達成に応じた...
研究・開発の窓

世界で初めて白髪関連遺伝子「PLXNA1」新規発見 日本人大規模ゲノム解析で ロート製薬

ロート試薬は16日、日本人大規模ゲノム解析により白髪関連遺伝子「PLXNA1」を新規発見したと発表した。今後、アジア人向け白髪用製品の開発や診断事業への応用が期待される。 今回、2186人を対象とした大規模ゲノムワイド関連解析(GWAS解析...
未分類

より実行性高い神経領域の創薬目指し滋賀医科大学と「創薬トランスレーショナル研究講座」設置 住友ファーマ

左から木村氏、上本氏 滋賀医科大学と住友ファーマは14日、共同研究講座「創薬トランスレーショナル研究講座」の基本協定書締結式を実施した。同講座の開設は、アカデミアと企業の連携によって非ヒト霊長類(サル)を用いたトランスレーショナルな高次脳機...
未分類

「嚥下機能評価用伸縮FPC」を岩手大学と共同開発 メクテック

嚥下機能評価用伸縮FPC 使用例 メクテックは15日、筋電位信号と超音波画像を組み合わせた嚥下機能の新評価手法を岩手大学生体工学研究室の佐々木誠教授と共同開発したと発表した。開発したのは、首周辺に貼るだけで微弱な生体電気信号(表面筋電位信号...