団体・企業

長期収載品の選定療養 国の周知徹底と後発品の安定供給を要望 大阪府薬乾会長

乾氏 大阪府薬剤師会は2日、定例記者会見を開き、乾英夫会長が10月1日から開始された長期収載品の選定療養について言及。「全て薬剤師が説明しなければならない。患者さんには6月以降からパンフレットを渡しているが、周知できていない」と現状報告した...
団体・企業

難治性創傷を治療する「オートロジェル システム」国内で保険適用 ロート製薬

ロート製薬は3日、難治性創傷を対象とした創傷治療システムの多血小板血漿ゲル調製キット「オートロジェル システム」が、10 月1日より保険適用されたと発表した。 オートロジェル システムは、疾患への適応を有する自己多血小板血漿(PRP)療法の...
団体・企業

第28回日本心不全学会学術集会に協賛オムロン ヘルスケア

オムロン ヘルスケアは、4日から6日までの3日間、「原典に帰れ!STANDING ON THE SHOULDERS OF GIANTS」をメインテーマに埼玉県で開催される第28回 日本心不全学会学術集会に協賛する。心電計付き上腕式血圧計や携...
未分類

京都府木津川市、事業構想大学院大学と地域創生推進で産官学連携協定締結 ロート製薬

木津川市上空からの写真(中心奥、茶色の建物がロートリサーチビレッジ京都) ロート製薬は1日、9月27日に京都府木津川市および事業構想大学院大学と「地域創生の推進に関する産官学連携協定」を締結したと発表した。木津川市の地域資源を活かし新事業で...
研究・開発の窓

重症心不全対象「他家iPS細胞由来心筋球」 P1/2相LAPiS試験高用量群の1例目投与成功 Heartseed

Heartseedは1日、虚血性心疾患に伴う重症心不全を対象とする「他家iPS細胞由来心筋球」 (開発番号: HS-001)について、P1/2試験(LAPiS試験)において、同日、高用量群1例目の安全性評価委員会によるレビューが完了し、高用...