団体・企業

SMPA社およびSMPS社を直接子会社とする資本再編実施 住友ファーマ

住友ファーマは28日、住友ファーマアメリカ(SMPA社)および住友ファーマスイス(SMPS社)を同社直接の子会社とする資本再編を実施すると発表した。 同資本再編は、SMPA 社が販売する基幹 3 製品「オルゴビクス」「マイフェンブリー」「ジ...
団体・企業

本年7月目途に小野ファーマUSAの機能をデシフェラに統合 小野薬品

小野薬品は28日、米国における開発・販売拠点、欧州などの開発拠点として主導的な役割を担ってきた小野ファーマUSA(米マサチューセッツ州、OPUS)の機能を、昨年買収したデシフェラに7月を目途に統合すると発表した。 同統合は、グローバル展開の...
団体・企業

統合失調症・双極性障害治療薬「カリプラジン」 タイで大うつ病性障害補助療法の効能追加取得 田辺三菱製薬

田辺三菱製薬は28日、カリプラジン(タイ製品名:Reagila)について、タイで新たな適応症として大うつ病性障害の治療における抗うつ薬の補助療法の新規効能の承認を1月31日に取得したと発表した。同効能追加は、連結子会社のミツビシ タナベ フ...
健康アシスト

3月4日は「世界肥満デー」メタボ対策の重要性と今後の展開 古井祐司氏(東京大学未来ビジョン研究センター特任教授)

古井氏 2025年3月、日本でメタボリックシンドロームの診断基準が策定されてから20年を迎える。2008年に生活習慣病予防のためのプログラム「特定健康診査制度」が導入され、健康診査の結果に基づいて医療専門職が生活習慣改善を支援する特定保健指...
団体・企業

「MCI-iCONM共創ラボ」の共同運営開始 三井化学とナノ医療イノベーションセンター

MCI-iCONM共創ラボ運営メンバーが、川崎市の福田紀彦市長を表敬訪問 (2025年2月7日撮影)、左から:三井化学未来技術創生センター長 上原与志一氏、三井化学常務執行役員 研究開発本部長 柴田真吾氏、川崎市長 福田紀彦氏、川崎市産業振...