研究・開発の窓

atogepant 日本人片頭痛患者対象P3試験で長期安全性・忍容性確認 アッヴィ合同会社

アッヴィ合同会社は9日、atogepantについて、日本人の片頭痛患者を対象に52週間にわたる長期の安全性および忍容性プロファイルを示した国内P3試験で長期安全性および忍容性を裏付ける結果を得たと発表した。同試験結果は、第52回日本頭痛学会...
未分類

「PRアワードグランプリ 2024」でブロンズ受賞 ギリアド

ギリアドは、日本PR協会が主催する「PRアワードグランプリ2024」において、日本におけるHIV流行終結に向けた「HIV/AIDS GAP6」の活動でブロンズを受賞した。 「PRアワードグランプリ」は、優れたPR事例を選考・顕彰することで、...
研究・開発の窓

硫化水素中毒の解毒剤開発に成功同志社大学理工学部

複数ガス中毒対応救急救命医薬品としての実用化に期待図1. 火災ガス中毒治療薬シーズhemoCD-Twins. 今回は構成成分であるhemoCD-Iが硫化水素中毒に対して顕著な治療効果を示すことが判明した。 北岸宏亮同志社大学理工学部機能分子...
団体・企業

「こども未来フェス」来年8月7日に開催決定 2025大阪・関西万博

2025年日本国際博覧会協会は10日、2025大阪・関西万博において来年8月7日に「こども未来フェス」が開催されることが決定したと発表した。 こどもの職業・社会体験施設「キッザニア」の企画・運営を行う KCJ GROUP は、共創チャレンジ...
研究・開発の窓

抗てんかん薬「cenobamate」 P3試験で韓国、中国、日本での臨床的有効性・安全性確認 小野薬品

小野薬品は10日、韓国SKバイオファーマシューティカルズが開発した抗てんかん薬「cenobamate」(米国販売名:XCOPRI)について、北東アジア人のてんかん患者を対象としたP3試験(YKP3089C035)において韓国、中国、日本のて...