論説 Colum (1) 医療経済実態調査を紐解いて 門林宗男 (元兵庫医科大学病院薬剤部長・元兵庫医療大学薬学部教授) Exif_JPEG_PICTURE 医療経済実態調査は、「病院、一般診療所、歯科診療所及び保険薬局における医業経営等の実態を明らかにし、社会保険診療報酬に関する基礎資料を整備することを目的とする」とされ、2年毎に実施される(第22回 調査期... 2019.07.13 論説
新薬情報 処方箋と検査値 ① 門林宗男 (元兵庫医科大学病院薬剤部長・元兵庫医療大学薬学部教授) Exif_JPEG_PICTURE1.処方箋に記載される臨床検査値の一般的な項目 処方箋に臨床検査値を記載する医療機関が増えてきた。その施設割合は5.1%(疾患名を処方箋に印字している施設は3.3%)で、お薬手帳に検査値を記載している医療施... 2019.07.13 新薬情報
新薬情報 薬学・代表的8疾患を事例で学ぶ [Ⅰ] 糖尿病(diabetes mellitus) 門林宗男 (元兵庫医科大学病院薬剤部長・元兵庫医療大学薬学部教授) Exif_JPEG_PICTURE1.疾病の概要 糖尿病は、内因性インスリンの作用不足による慢性的な高血糖状態を主訴とする代謝性疾患群である。 (1)診断基準:次の4項目のいずれかを満たし、かつ翌日以降の再検査でも上記の条件を満たせば糖尿病... 2019.07.13 新薬情報
団体・企業 2剤配合抗エイズ薬のP3試験で良好な結果を取得 塩野義製薬 塩野義製薬は12日、同社がグラクソスミスクライン、ファイザーとともに資本参加するヴィーブ社が、1 日1 回投与のドルテグラビルとラミブジン配合抗エイズ薬ドバトのP3試験(TANGO試験)で好結果を達成したと発表した。 TANGO試験は、テ... 2019.07.12 団体・企業
団体・企業 米F社と抗CD47抗体「5F9」でライセンス契約 小野薬品 小野薬品は11日、米フォーティセブン社と、同社が骨髄異形成症候群や急性骨髄性白血病などを対象に開発を進める抗CD47抗体「5F9」のライセンス契約を締結したと発表した。 同契約により小野薬品は、日本、韓国、台湾、ASEAN諸国で独占的に同薬... 2019.07.11 団体・企業