健康アシスト

ホワイトニングを契機とした口腔ケアで疾患を予防  田中久弓氏(Pearl Whitening 代表歯科医師)に聞く

田中氏 歯周病は、糖尿病、動脈硬化、心疾患、骨粗鬆症、認知症などの生活習慣病から早産や低体重児出産に至るまで、様々な疾患と関連している。歯と健康の密接な関わりを裏付けるエビデンスは枚挙に暇なく、“口腔ケア”はより重要性を増している。こうした...
健康アシスト

新型コロナウイルスの肺炎対策で国民向け緊急提言 STOP感染症2020戦略会議

STOP感染症2020戦略会議(座長:賀来満夫 東北医科薬科大学特任教授)は10日、TKP新橋カンファレンスセンター(東京都千代田区)で、新型コロナウイルス感染症対策にかかる緊急提言「新型肺炎対策『STOP感染症・7つの約束』を発表した。 ...
団体・企業

大阪府薬藤垣会長 本年6月の任期満了で退任

大阪府薬剤師会の藤垣哲彦会長は10日の定例記者会見で、「本年6月の任期満了を以て退任する」意向を明らかにした。藤垣氏は、2年前のこの時期にも「会長退任」の意思表示をしたが、その後、周囲を取り巻く状況が変わって余儀なく続投した経緯がある。 大...
健康アシスト

くすり文化-くすりに由来する(or纏わる)事柄・出来事- 八野芳已(元兵庫医療大学薬学部教授 前市立堺病院[現堺市立総合医療センター]薬剤・技術局長)

DSC_10131、くすり文化の時代考証 くすりの文化については、に「洋の東西を問わず、薬には古来よりの歴史があり、文化があり、科学がある。そこにはまた、人間の健康と病い、あるいは生と死にかかわるドラマがある」とある。確かに、「人とくすり」...
団体・企業

スミトバント社品等の新製品寄与で持続的に企業成長  大日本住友製薬野村社長

野村氏 大日本住友製薬の野村博社長は7日、大阪市内で会見し、「ラツーダが特許切れする2023年をボトムに、スミトバント社のレルゴリクス(子宮筋腫・前立腺がん等)及びビベグロン(過活動膀胱)や、ナパブカシンなどの伸長による持続的な企業成長構想...