団体・企業 DSMBよりナパブカシンのPⅢ試験継続推奨を受領 大日本住友製薬 大日本住友製薬は7日、米国で開発中のナパブカシンの結腸直腸がん患者を対象としたP3試験(CanStem303C試験)の試験継続推奨を、DSMB(独立データモニタリング委員会)より受領したと発表した。 ナパブカシンの開発は、ポストラツーダの... 2019.06.10 団体・企業
新薬情報 「在宅・病棟・ベッドサイドで瞬時に役立つ薬剤情報」 「スタレボ配合錠L50,L100」(抗パーキンソン剤) のエッセンス効能又は効果;パーキンソン病〔レボドパ・カルビドパ投与において症状の日内変動(wearing-off現象)が認められる場合〕*製品の詳細は、添付文書・インタビューフォームを... 2019.06.08 新薬情報
新薬情報 「在宅・病棟・ベッドサイドで瞬時に役立つ薬剤情報」を適宜連載 適正使用のための医薬品情報提供の一環として、山本克己氏(神戸薬科大学薬学臨床教育センター臨床特命教授、前大阪警察病院薬剤部長・医学博士)が、“在宅・病棟・ベッドサイドで瞬時に役立つ薬剤情報”を適宜連載していく。この企画は、薬剤師が処方提案す... 2019.06.08 新薬情報
団体・企業 医療従事者の機能特化と連携が今後の医療のポイントに 大阪府薬未来を担う薬剤師フォーラム 「2019年度大阪府薬未来を担う薬剤師フォーラム」が5月18日、「2035年薬剤師の姿」をメインテーマに大阪市内で開催され、森田朗氏(厚生科学審議会医薬品医療機器制度部会部会長)が「これからのわが国の社会保障・医療~人口減少社会における薬剤... 2019.06.08 団体・企業
団体・企業 本年11月より道修町の道路整備工事スタート 道修町通再生プロジェクト 島田氏 薬のまち道修町の歴史と未来が調和した街並みの維持・発展を目的とする道修町再生プロジェクトの道路整備工事が、本年11月よりスタートする。同プロジェクトは、道修町通りの「無電柱化による景観向上と災害時リスクの低減」、「人にやさしいフラ... 2019.06.08 団体・企業