健康アシスト

コロナ陽性における学級閉鎖基準の設定 杉並区 柿田医院院長 柿田豊

区内の小学校でコロナ陽性。学級閉鎖となりクラス全員PCR。この冬はずっとこのパターンが続くのだろうか。有症状者だけ抗原定性検査ぐらいにして、陽性者が何割以上になったら学級閉鎖という基準を設けておくべきでしょう。今後も陽性者は散発的に出るでし...
団体・企業

アカラブルチニブ EUで慢性リンパ性白血病の承認取得  アストラゼネカ

アストラゼネカは9日、アカラブルチニブについて、欧州連合(EU)で慢性リンパ性白血病(CLL)の成人患者の治療薬として承認されたと発表した。アカラブルチニブは、次世代の選択的ブルトン型チロシンキナーゼ(BTK)阻害薬で、欧米においてCLLは...
団体・企業

プロピオン酸に新型コロナウイルス感染予防効果 福井大学医学部

左から藤枝氏、高林氏 新型コロナウイルスのヒトへの感染の際に受容体として機能するACE2の発現量を低下させる「プロピオン酸及びプロピオン酸Na」に、新型コロナウイルス感染予防、および重症化を効果的に防止できる可能性が期待できる。福井大学医学...
団体・企業

DJSI WorldおよびDJSI Asia Pacific構成銘柄に初選定  小野薬品

小野薬品は17日、世界の代表的なESG(Environment、Social、Governance)投資指標である Dow Jones Sustainability Indices(DJSI)において「DJSI World Index」およ...
団体・企業

ケンブリッジ大学・アストラゼネカと研究コンソーシアム設立  塩野義製薬

塩野義製薬は16日、英国ケンブリッジ大学およびアストラゼネカ社と共同で、医薬品等の化学合成における自動化とデジタル化に向けた研究コンソーシアム(Innovation Centre in Digital Molecular Technolog...