団体・企業 自己株式の消却完了 塩野義製薬 塩野義製薬は7日、自己株式の消却を2020年4月6日付で完了したと発表した。消却した株式の総数は520万0000株(消却前の発行済株式総数に対する割合 1.6%)で、昨年年9月30日および本年3月30日開催の取締役会の決議通り実施した。 ... 2020.04.07 団体・企業
団体・企業 新型コロナ対策で洗って使える光触媒マスクを販売 フクシン フクシン(本社:香川県は6日、光を浴びると、抗菌・消臭・汚れを分解する光触媒繊維サンダイヤで、洗って繰り返しつ使える「てぶくろ屋さんがつくった光触媒マスク」を同日より販売開始したと発表した。 政府による布マスク配布も、各企業によるマスク増... 2020.04.06 団体・企業
団体・企業 イミフィンジ 進展型小細胞肺がんの併用療法で米国承認取得 アストラゼネカ アストラゼネカは6日、イミフィンジ(遺伝子組換え治療薬)が、進展型小細胞肺がんの成人さんに対する一次治療として化学療法との併用療法で米国で承認されたと発表した。化学療法は、標準治療であるエトポシドとカルボプラチンまたはシスプラチンとの組み合... 2020.04.06 団体・企業
団体・企業 集団感染予防学講座開設 大幸薬品と順天堂大 大幸薬品と順天堂大学は、本年1月1日より、同大大学院医学研究科内に集団感染予防学講座を開設している。同講座は、集団感染症予防の研究を目的としたもので、代表に順天堂大学大学院医学研究科 小児思春期発達・病態学の清水俊明 教授が就任。 小児感染... 2020.04.06 団体・企業
団体・企業 マラリア伝搬阻止ワクチン開発でGHIT Fund助成決定 愛媛大学と大日本住友製薬 愛媛大学と大日本住友製薬は3日、米国PATHと3者共同で進めている「新規マラリア伝搬阻止ワクチンの前臨床開発プロジェクト」が、グローバルヘルス技術振興基金(GHIT Fund)の助成案件に選定されたと発表した。助成金は約5億円。 同プロジ... 2020.04.03 団体・企業