団体・企業

団体・企業

プロトンポンプ阻害薬「パリエットS」 スイッチOTCの製造販売承認取得 エーザイ

エーザイは21日、プロトンポンプ阻害薬「パリエットS」について、スイッチOTCとしての製造販売承認を取得したと発表した。効能・効果は、胃痛、胸やけ、もたれ。 「パリエットS」は、OTC医薬品として初めて、ラベプラゾールナトリウムを医療用と同...
団体・企業

キイトルーダ 頭頸部扁平上皮がん周術期治療で適応追加申請 MSD

MSDは21日、抗PD-1抗体「キイトルーダ」について、切除可能な局所進行頭頸部扁平上皮がんに対する周術期治療での適応追加承認申請を行ったと発表した。 今回の適応追加承認申請は、III期またはIVA期の切除可能な局所進行頭頸部扁平上皮がんを...
団体・企業

抗CD19モノクローナル抗体製剤「ユプリズナ」 日本でIgG4関連疾患の適応追加申請 田辺三菱製薬

田辺三菱製薬は21日、抗CD19モノクローナル抗体製剤「ユプリズナ」について、19日、厚労省にIgG4関連疾患の適応追加申請を行ったと発表した。 IgG4関連疾患において、ユプリズナは希少疾病用医薬品の指定を厚労省より受けており、優先審査の...
団体・企業

1万人のヘモグロビン濃度測定で日本は諸外国と比べ貧血疑われる幼児割合の高さ判明 明治

明治は、幼児の貧血実態把握と鉄摂取啓発を目的として、2022年11月より日本全国で「鉄チェック活動」を実施し、2024年3月に初めて、目標測定人数の1万人を達成した。 「鉄チェック活動」で測定した1万2714名の推定血中ヘモグロビン濃度を用...
団体・企業

OTC販売機を用いた第2回一般用医薬品販売の実証開始 大正製薬

大正製薬は19日、ショッピングモールの薬局内にIoT(Internet of Things:モノのインターネット)化されたOTC販売機を設置し、第1類医薬品を含む一般用医薬品を販売する実証を、3月下旬より開始すると発表した。 同社は、“新技...