団体・企業 米国スタンフォード大学との共同研究で改良型DNAワクチン経鼻投与製剤開発に成功 アンジェス アンジェスは15日、2022年9月より米国スタンフォード大学と共同研究を進めていた改良型DNAワクチンの経鼻投与製剤について、開発に成功したと発表した。 新型コロナウイルス感染症を含むウイルス性肺疾患に対するDNAワクチンに適用できる新しい... 2025.01.15 団体・企業
団体・企業 抗悪性腫瘍剤「タルセバ」 日本における事業をチェプラファームに譲渡 中外製薬 中外製薬は14日、ロシュより導入し、日本における製造販売承認を有する抗悪性腫瘍剤「タルセバ」について、同製品の日本における事業をチェプラファームに譲渡すると発表した。 中外製薬は、2007年より日本国内におけるタルセバ錠の販売ならびに情報提... 2025.01.15 団体・企業
団体・企業 早期アルツハイマー病治療剤「レケンビ」 米国FDAが皮下注射製剤維持投与に関する承認申請受理 エーザイ エーザイは14日、早期アルツハイマー病治療剤「レケンビ」について、皮下注射オートインジェクター(SC-AI)による維持投与(週一回投与)に関する生物製剤承認申請(BLA)を米国FDAが受理したと発表した。 PDUFA(Prescriptio... 2025.01.15 団体・企業
団体・企業 MPM BioImpactと出資契約してベンチャー企業への投資開始 MeijiSeikaファルマ MeijiSeikaファルマは10日、ボストンを拠点とする米国のバイオテクノロジー投資会社MPM BioImpactと出資契約を締結し、同社を通じたベンチャー企業への投資を開始したと発表した。 Meiji Seikaファルマは、MPM Bi... 2025.01.15 団体・企業
団体・企業 メタジェンと自然由来素材の腸内環境影響評価で共同研究開始 ロート製薬 ロート製薬は15日、メタジェン(本社:山形県)と自然由来素材の腸内環境に対する影響評価に関する共同研究を開始すると発表した。 昨今、肩こり、頭痛、むくみなどの日常的な不調を抱えている人は増加しており、QOL低下へとつながっている。そこで、日... 2025.01.15 団体・企業