団体・企業 能登半島地震被災地支援で柴垣本部の業務担当と門前町にモバイルファーマシー派遣 大阪府薬 能登半島地震被災地支援に関する記者説明会開催 門前町に設置された大阪府薬のモバイルファーマシー 大阪府薬剤師会は25日、能登半島地震被災地支援に関する記者説明会を開催し、乾英夫会長や伊藤憲一郎副会長ら被災地に派遣された5名の役員が出席。全国... 2024.01.26 団体・企業
団体・企業 グローバルヘルス技術振興基金第3期に総額1億円の資金拠出 田辺三菱製薬 開発途上国に蔓延する感染症の治療目指して 田辺三菱製薬は26日、グローバルヘルス技術振興基金(GHIT Fund)の活動第3期となる2023年度から2027年度までの5年間に対し、総額1億円の資金拠出を行うと発表した。資金拠出は、GHIT ... 2024.01.26 団体・企業
団体・企業 環境負荷低減目的に医療用医薬品二次包装印刷をCMYKインクに変更 武田薬品 武田薬品は25日、国内で製造する製品の二次包装(組箱)の印刷における環境負荷低減を目的として、使用インクを、特色インクからCMYKインクに切り替えていくと発表した。 インクの切り替えは、同社がグローバルで進めるアートワーク管理による環境負荷... 2024.01.25 団体・企業
団体・企業 Niremia Collective社と出資契約締結 塩野義製薬 塩野義製薬は15日、ベンチャー・キャピタルであるNiremia社(所在地:米国カリフォルニア州)と、Niremia社が組成するFundへの出資契約を締結したと発表した。 Niremia社は、ウェルビーイングテクノロジー特化型のファンドを運営... 2024.01.25 団体・企業
団体・企業 AIタンパク質創製研究を積水化学より受託 レボルカ レボルカは24日、積水化学と高機能タンパク質の創製に関する受託研究契約を締結したと発表した。 今回の契約により、同社は、独自プラットフォーム技術であるAI(人工知能)を利用した進化分子工学技術「aiProtein」を用いた高機能タンパク質の... 2024.01.24 団体・企業