団体・企業

団体・企業

30~70代の就業者1000人対象に就労に関する意識・健康調査実施 オムロン ヘルスケア

70歳超えても働きたいと回答した人は約3割 オムロン ヘルスケアは、11月23日の勤労感謝の日にちなんで、30代から70代の就業者1000人を対象に「勤労に関するアンケート調査」を実施した。 調査の結果、「何歳まで働き続けたいか」という質問...
団体・企業

甲状腺眼症の疾患啓発ウェブサイト「甲状腺眼症.jp」開設 アムジェン

アムジェンは、甲状腺眼症の疾患啓発ウェブサイト「甲状腺眼症.jp」(URL )を開設した。監修は、神前あいオリンピア眼科病院副院長、渡邊奈津子伊藤病院内科部長。 同啓発ウェブサイトの開設は、患者や家族、一般人に甲状腺眼症という疾患の理解を深...
団体・企業

iCONM片岡センター長が「クラリベイト高被引用論文著者」に8年連続9 度目の選出

片岡氏 川崎市産業振興財団ナノ医療イノベーションセンター (iCONM)の片岡一則センター長が、8年連続9度目の「クラリベイト高被引用論文著者」に選出された。世界的な情報サービスプロバイダーである英国・クラリベイト社が、高被引用論文著者(H...
団体・企業

直腸手術に用いる「NIRC蛍光尿道カテーテル」 12月より販売開始へ カーディナルヘルス

国立がん研究センター東病院とカーディナルヘルスは、近赤外光照射下で蛍光反応を示すNIRC蛍光尿道カテーテルを共同開発し、カーディナルヘルスが12月に全国の医療機関への発売開始すると発表した。同製品は、本年3月に医療機器として承認されたもので...
団体・企業

齊藤なぎさ起用‟生理のつらさが写りこむプリ機”イベント 29日から原宿で開始 ツムラ

ツムラは25日、齊藤なぎさ起用のツムラ‟生理のつらさが写りこむプリ機”イベントを11月29日~12月8日まで原宿で実施すると発表した。同イベントは、一人一人違う生理痛・PMSによるつらさが、キャラクターとなって写りこみ、日常生活への影響を表...