未分類

第12回日経・FT感染症会議で有事に備えた産官学連携強化を提言 手代木功塩野義製薬代表取締役会長兼社長CEO、澤田拓子副会長

塩野義製薬は31日、10月7日~9日に大阪で開催された「第12回 日経・FT感染症会議」で、手代木功代表取締役会長兼社長CEOおよび澤田拓子副会長が登壇し、次の有事に備えた産官学連携強化の提言を行ったと発表した。 提言内容は、次のパンデミッ...
未分類

日本小児腎臓病学会のアルポート症候群レジストリ研究を支援 レナリスファーマ

レナリスファーマは22日、日本小児腎臓病学会(所在地:東京都)が行う本邦のアルポート症候群レジストリ研究(研究責任者:野津寛大神戸大学大学院医学研究科 内科系講座小児科学分野教授)に対し、研究費用の支援を行うと発表した。 アルポート症候群は...
未分類

より実行性高い神経領域の創薬目指し滋賀医科大学と「創薬トランスレーショナル研究講座」設置 住友ファーマ

左から木村氏、上本氏 滋賀医科大学と住友ファーマは14日、共同研究講座「創薬トランスレーショナル研究講座」の基本協定書締結式を実施した。同講座の開設は、アカデミアと企業の連携によって非ヒト霊長類(サル)を用いたトランスレーショナルな高次脳機...
未分類

「嚥下機能評価用伸縮FPC」を岩手大学と共同開発 メクテック

嚥下機能評価用伸縮FPC 使用例 メクテックは15日、筋電位信号と超音波画像を組み合わせた嚥下機能の新評価手法を岩手大学生体工学研究室の佐々木誠教授と共同開発したと発表した。開発したのは、首周辺に貼るだけで微弱な生体電気信号(表面筋電位信号...
未分類

2025年度版「肥満」と「肥満症」の日本人意識調査結果公表 ノボ ノルディスク ファーマ

肥満症の認知率増加も、自身の肥満を医療機関で相談したくない人が半数 ノボ ノルディスク ファーマは、2025年度版「肥満」と「肥満症」に関する日本人9400名 (20-75歳)の意識実態調査結果を発表した。 同調査では、肥満症の認知率は前年...